1人で遊んでいるのかと思いきや、突如バタンと倒れて眠りにつくうさぎ。
コロンと眠りにつく様子がとてもかわいいと評判です。
その様子から「うさぎのバタン寝」、または「ゴロン寝」という単調なネーミングがつけられています。
その可愛さもさることながら、いきなりバタッと豪快に横になることから始めてみる人は少し驚くことでしょう。
しかし、これ実はうさぎさんにとって大切なリラックスタイムなのです。
うさぎが突然横になるのはリラックスしている証拠!?
うさぎがゴロンと横になるというのは「リラックスしてくつろいでいる」状態、つまり体を休めている状態なのだそうです。
ゴロンと横になったと思うとそのまま寝てしまう場合が多いみたいですね。
多くの場合、飼い主の家に住み始めてから数か月後にこのしぐさを行うようになるそうです。
つまり、飼い主とその家に対して安心感を覚えているということになります。
うさぎは通常ゴロ寝しない
草食動物であるうさぎは常に天敵に襲われる危険性が有るため、横になってゴロ寝することはめったにないそうです。
このような寝方をしていると、いざ襲われた時などに逃げる態勢をとれなくなりますからね。
つまりゴロっと寝ているということは、飼い主はうさぎに安心できる対象として見られているということです。
これは飼い主として誇っていいことだと思います。
心配だからと起こしたりしないように
心配だからと突然起こしたりさすったりしないようにしましょう。
せっかく安心して寝ているのに無理やり起こされたら警戒心を強めてしまうかもしれませんよ。
せっかく気持ちよく寝ているのですからそのままにしておくのがよいでしょう。
突然倒れる様子から心配する気持ちはわかりますが、うさぎは犬や猫と違い、ゆっくりと体を横にすることができないのだそう。
うさぎの寝方なのだと知れば今後はビックリすることもなくなるでしょう。
ふらふらしている場合は要注意
ただし通常と違い、普段からふらふらしていてその調子で倒れてしまったり、身体がひきつるように回転してしまっている場合は「傾斜」と呼ばれる神経症状の可能性が有ります。
この場合は一刻も早く医療機関を受診してください。
バタン寝動画
ここまでコロッと寝てしまう動物というのも珍しいですよね。
その珍妙さも手伝って、うさぎの姿形からとてもかわいく見えてしまいます。
以下にバタン寝の動画を一部ご紹介します。
SpicaSiriusさんの投稿より
youtubeチャンネルはこちら
室内でゆったりくつろいでいるのがわかります。
kinakina tvさんの投稿より
youtubeチャンネルはこちら
うさぎがコテっと寝てしまう様子を5回分まとめた動画だそうです。
再生回数も多く人気の動画です。