レオパの飼育に必要なおすすめサーモスタットを紹介

どの季節でもレオパが快適に活動できる適正温度は、25℃~30℃です。
その温度を維持するには、飼育ケージ内に保温器具を取り付ける必要があります。

しかし、保温器具を設置していてもレオパの適正温度が保たれ続けているかどうか、不安になる方は多いのではないでしょうか?

「人間の目で確認し続けることには限界がある。何か便利な商品はないか?」
と、お悩みならサーモスタットを使用してみてはいかがでしょう?

ここでは、爬虫類ショップで6年ほどスタッフをしていた編集部の玉木が、レオパのサーモスタットについて、選び方のポイントやおすすめ商品をご紹介しています。

サーモスタットとは?

レオパの飼育ケージ内に使用するサーモスタットは、保温器具(パネルヒーター、保温球、暖突)と共に接続して電源の管理を行う機器のことです。
サーモスタットにレオパの飼育適正温度を設定しておけば、自動的に温度設定を行ってくれます。

その役割は、温度が高くなり過ぎたらスイッチを切り、低くなりすぎたらスイッチを入れるというもので、気温の下がる秋から冬にかけての寒い季節や、夜間にも温度を一定に保ってくれるため、とても助かります。

サーモスタット選びの4つのポイント

実際にサーモスタットを購入しようと思っても種類がたくさんあり、どれを買えばいいか分からないですよね。

これから、私が働いていた爬虫類ショップで実際に使用していたものと、我が家で実際に使用していたものと比べて導き出した、サーモスタット選びに重要な4つのポイントをご紹介します。

爬虫類用と明記しているもの

レオパのサーモスタットを購入する際には、「爬虫類用」、「爬虫類対応」と明記されているサーモスタットを選びましょう。
レオパは外気圧によって体温が変化する変温動物のため、繊細な温度管理をしなければなりません。
鳥用やハムスター用のものも使用できなくはないのですが、温度の設定やセンサーの性能が細かくできず不便です。
あまりお薦めできません。

爬虫類の種類に合った温度設定ができるもの

爬虫類は個体によって、活動適正温度に違いがあります。
その個体に合った適正温度を正しく設定できるサーモスタットを選びましょう。
レオパは、25℃~30℃が適正温度のため、その温度を保てるものを選びましょう。

また、サーモスタットとは別に温度計も設置しておきましょう。
サーモスタットのセンサーが感知する温度の違いを確認するためです。

安全機能の有無

製品には、温度やサーモスタットの異常を知らせてくれる警報ランプ付きのもの、停電の際のバックアップ機能、保温器具に加えてライトを接続できるものがあります。

また、もしもの事故を防ぐために、プラスアルファの機能もあるかを確認しておくことも重要です。

使用可能なワット数

保温器具は製品によって消費電力に違いがあるため、ワット数も念のためチェックしておきましょう。
サーモスタットを購入してから、保温器具のワット数が高すぎて使えないということをなくすためです。

しかし、一般的に保温器具の電力は100ワット以下のものが多いため、サーモスタットの最大容量300Wを超えることは殆どないです。

上記を踏まえて、おすすめのサーモスタット商品をご紹介します。

おすすめのサーモスタット2商品

おすすめのサーモスタットは、以下の2商品です。

GEX エキゾテラ タイマーサーモ RTT-1 爬虫類 サーモスタット

この商品は、15℃~40℃の制御温度設定が可能なため、レオパにも使えます。

ポイント

異常警報ランプ付き

停電時にも安心のバックアップ機能

最大300Wまで温度設定可能

照明のon/offで異なる制御温度設定可

もう一つの商品は、
ビバリアLCDペットサーモ ペット用タイマー機能付きサーモスタット

この商品は20℃~50℃の制御温度設定が可能です。
レオパにも使えます。

ポイント

異常時に警報ランプで異常を知らせてくれます

停電時にも約1時間の動作を続ける安心のバックアップ機能付き

ヒーター150W、照明150Wまで使用可能のタイマー機能付き

デジタルLCD表示が見やすい

いずれの商品も停電時のバックアップ機能や異常時の警報ランプが付いているのは安心ですね。

まとめ

今回はレオパの保温器具に取り付けて温度管理を行うサーモスタットやおすすめ商品について紹介しました。

サーモスタットを選ぶポイントは、

  • 爬虫類用と明記しているもの
  • 爬虫類の種類に合った温度設定ができるもの
  • 安全機能の有無
  • 使用可能なワット数か?

の4点です。

サーモスタットをご検討中のレオパ初心者さん。
ぜひともご購入の参考にしてみてはいかがでしょうか?

レオパは繊細な爬虫類のため、ちょっとしたことが原因で体力の低下を招いてしまいます。

適切な温度管理もその一つ。
あなたのレオパが不調で苦しむ姿を見るのは辛いです。
そうならないためにも普段から温度管理を徹底して、愛情をもってあなたのレオパちゃんを見守ってあげてくださいね。